MENU
  • 税理士試験
  • 体験記
  • 勉強方法
  • 簿記検定
  • ミニマリズム
  • 行動
  • 習慣
  • 愛用品
  • 税務
  • フリーランス
mashblog
mashblog
  1. ホーム
  2. 勉強
  3. 税理士試験

税理士試験– category –

勉強税理士試験
  • 税理士試験

    【税理士試験】税法科目の理論と計算の時間配分

    2022年12月20日
  • 税理士試験

    【税理士試験】理論は一言一句覚えられないと合格できないのか

    2022年12月18日
  • 税理士試験

    【理論暗記】税理士試験の理論勉強法

    2022年12月17日
  • 税理士試験

    ミニマリストでも手放せない教材

    2022年12月3日
  • 税理士試験

    【税理士試験合格発表】結果を受けてから、どう行動するか

    2022年11月30日
  • 税理士試験

    【重要】本試験の雰囲気を体感するためにも、過去問題は必ず解いておくべき

    2022年10月19日
  • 税理士試験

    理論は覚えては忘れての繰り返し。理論暗記で大切なことはどれだけ回せる(繰り返す)か

    2022年10月4日
  • 税理士試験

    【試験を終えた受験生へ】税理士試験が終わったらやるべきこと・考えること

    2022年8月4日
  • 税理士試験

    【税理士試験】試験直前にやるべき勉強・生活習慣

    2022年7月31日
  • 税理士試験

    【試験直前の過ごし方】あと数日の過ごし方で人生が変わる

    2022年7月25日
123
管理人

mash(まっしゅ)

平成3年から生まれも育ちも香川県。

18歳で税理士を志し日商簿記検定1級に合格。その後税理士試験の勉強を開始。

21歳から専門学校や大学で簿記検定(1級〜3級).税理士試験(簿記論)の講師を経験。

24歳から地元の税理士法人で勤務。仕事の傍ら試験勉強を続け、税理士試験5科目(簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法、相続税法)を官報合格。

30歳で税理士登録し、税理士法人の社員税理士に就任。

大好きな服の整理をきっかけにミニマリスト的な思考に目覚める。

詳しくはこちら

twitterタイムライン
Tweets by mashblog_tax
当ブログで利用しているサーバー↓
当ブログで利用しているWordPressテーマ↓
カテゴリー
  • tax (6)
    • フリーランス (1)
    • 税務 (5)
  • 体験記 (17)
  • 勉強 (46)
    • 勉強方法 (20)
    • 税理士試験 (24)
    • 簿記検定 (2)
  • 日常 (25)
    • ミニマリズム (9)
    • 愛用品 (4)
    • 習慣 (3)
    • 行動 (9)
スポンサーリンク
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© mashblog.