MENU
  • 税理士試験
  • 体験記
  • 勉強方法
  • 簿記検定
  • ミニマリズム
  • 行動
  • 習慣
  • 愛用品
  • 税務
  • フリーランス
mashblog
mashblog
  1. ホーム
  2. 勉強
  3. 勉強方法

勉強方法– category –

勉強勉強方法
  • 勉強方法

    学習計画は詰め込みすぎない。少し余裕があるくらいにしておく。

    2022年11月2日
  • 勉強方法

    【習慣】ちょっとだけでも良いので「毎日勉強する」

    2022年10月29日
  • 勉強方法

    仕事や勉強の時間をより良いものに。環境を変えたり時間を区切りながら1日にメリハリをつける。

    2022年10月22日
  • 勉強方法

    “勉強場所と時間にルールは無い”自分の勉強に対するハードルを下げて勉強を習慣にしよう

    2022年9月25日
  • 勉強方法

    勉強は場所を転々としながらやっていた受験生時代。せっかく勉強するなら楽しんでやろう!

    2022年8月17日
  • 勉強方法

    【朝勉強のススメ】集中力が続かず頭に入らないという人へ|朝の時間を大切にすれば心に余裕も⁉︎

    2022年8月6日
  • 勉強方法

    【資格試験受験生へ】勉強に対する不安は勉強で払拭するしか無い

    2022年7月12日
  • 勉強方法

    【資格勉強】通学か通信、どっちを選ぶ?

    2022年6月29日
  • 勉強方法

    限られたスキマ時間で実践していた勉強法

    2022年6月1日
  • 勉強方法

    【社会人】仕事しながら勉強時間をどうやって確保する?

    2022年5月29日
12
管理人

mash(まっしゅ)

平成3年から生まれも育ちも香川県。

18歳で税理士を志し日商簿記検定1級に合格。その後税理士試験の勉強を開始。

21歳から専門学校や大学で簿記検定(1級〜3級).税理士試験(簿記論)の講師を経験。

24歳から地元の税理士法人で勤務。仕事の傍ら試験勉強を続け、税理士試験5科目(簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法、相続税法)を官報合格。

30歳で税理士登録し、税理士法人の社員税理士に就任。

大好きな服の整理をきっかけにミニマリスト的な思考に目覚める。

詳しくはこちら

twitterタイムライン
Tweets by mashblog_tax
当ブログで利用しているサーバー↓
当ブログで利用しているWordPressテーマ↓
カテゴリー
  • tax (6)
    • フリーランス (1)
    • 税務 (5)
  • 体験記 (17)
  • 勉強 (46)
    • 勉強方法 (20)
    • 税理士試験 (24)
    • 簿記検定 (2)
  • 日常 (25)
    • ミニマリズム (9)
    • 愛用品 (4)
    • 習慣 (3)
    • 行動 (9)
スポンサーリンク
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© mashblog.